お得な暮らし 育児

おなまえスタンプで保育園の入園準備をしよう

  1. HOME >
  2. お得な暮らし >

おなまえスタンプで保育園の入園準備をしよう

広告表示

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

なっち
みなさんこんにちは 夫、娘、義両親と暮らしてる 二世帯住宅嫁のなっちです。

 

普段は大学で研究しながら週3回ほど

看護師として学費を稼いでいます(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎

 

そのため平日の娘の面倒は

70過ぎの義母に頼りきりでした。

 

義母は初孫ということもあり

めちゃくちゃ可愛がってくれます。

けれどさすがに毎日だと負担も大きい.....

 

前から保育園に預けることを考えていましたが

「可哀想よ、私も面倒みたいから大丈夫」

と義母から反対されていました。

 

そのため週1回の一時保育を試してみたら

どうかと提案しました。

夫も

「他の同世代の子と遊ぶのもちーちゃんのためになるよ」

と後押ししてくれました。

 

そこで今回は、

一時保育はどうやるのか?

何が必要なのか?

に関して役所の相談から保育園決めまで

流れを紹介します。

 

あくまでうちの市の場合ですので

実際される方はお住まいの市町村の

ホームページで確認してくださいね

この記事を読んでもらいたい方

  • 一時保育が自分もできるか知りたい
  • 一時保育の申請の流れが知りたい
  • 一時保育っていくらかかるの?
  • 一時保育に必要な持ち物が知りたい

 

一時保育の対象

 

通常保育(毎日保育園を行っていない)を利用していない場合なら誰でも利用できます。

・就学のために毎日は必要ではないけど週1回預けたい

・少し疲れたから子どもを預けてゆっくりしたい

・上の子が授業参観だからその間みてもらいたい

 

理由はなんでも大丈夫です。

ただし、預ける理由やお住いの地域によって預けられる日数は変わってきます。

例えば私の利用する理由・住む市では就学目的だと月14日まで預けられます。

これが名古屋市だと週3日まで可能になります。

 

また、保育園によって預けられる月齢・年齢も変わってきます。

ちなみに年齢は4月1日の時点での年齢になります。

一時保育にかかる費用

費用も市によって異なります。

 

 

 

(名古屋市のホームページより)

例えば名古屋市の場合は

市町村民税所得割額40,800円以上の世帯の場合

10時間利用(午前8時から午後6時)で2000円になります。

 

ちなみに私の住む市では8:30〜16:00までしか預けられず

7.5時間で2000円でした。

 

預けられる時間帯・費用は 市によって異なるよ

 

一時保育するまでの流れは?

1)自分の住んでいる市内で一時保育をやっている保育園を検索し、候補を3つ挙げる

 

2)1ヶ月以内の初日利用日を決める

 

3)子ども課へ子どもと一緒に母子手帳を持って訪問

何課なのか、名称は市によって異なるよ

 

4)担当者と面談

(1)利用する理由の確認

(2)申請書の記入

僕の勤務先の記入欄もあるよ
慌てて夫に電話したよ
なっち

念の為、夫婦お互いの勤務先や住所を確認しておきましょう

 

5)希望の保育園の確認

その場で対象の保育園に電話で空き状況を確認してもらえます。

(第1希望は1ヶ月先まで空きがなかったので第2候補にしました)

なっち
もし希望の保育園が空いていない場合、また出直してくる必要があるよ
うわっ...めちゃめんどくさい

 

事前に利用したい保育園の空き状況を保育課に電話で確認してからくることをオススメ

 

 

6)子どもの面談

・発達状態のチェック(様子を軽くみられて終わりでした)

 

7)保育園での説明を受ける日程の決定

・初日の利用する日が決まったら、利用する前に保育園に行き説明を聞く必要があります。

私の場合、当日が空いていたのですぐ予約をとりました。

 

8)保育園での説明(1時間くらい)

・園での生活や子どもに注意することはあるかなど聞かれました。

またこの時に【持ちものリスト】がもらえました

 

一時保育に必要な持ちもの

参考までに、私が利用する保育園でのリストを紹介します。

 

 

 

 

(1日分だけですごい量です!)

  • 手拭きタオル(1枚):紐付き
  • おしぼり(3枚)
  • 食事用エプロン(1枚)
  • ぞうきん(1枚)初回のみ
  • オムツ(6枚)
  • おしりふき(1パック)
  • 箱入りティッシュ(1箱)初回のみ
  • 持ち手ありのビニール袋(3枚)
  • 持ち手なしのビニール袋(2枚)
  • 着替え(2組)
  • あご紐付きの帽子(1個)
  • 昼寝用バスタオル(2枚)
  • プールバック(1枚)

靴を含めたすべてのものに名前を書きます

手書きの負担を減らすためにお名前スタンプがおすすめ

特に紙おむつをされている方は

毎回5−6枚名前を書かないといけません。

またこれから小学生まで持ち物に名前を書く機会は多くなると思うので

お名前スタンプをおすすめします!

 

 

 

 

 

アイロンで15秒ほど温めると洗っても名前が落ちにくくなります。

 

 

 

 

 

実際に洗ったもの。文字も落ちていません

服なら襟がオススメ

着てる時は見えないけど服をしまう時に見つけやすいです

 

 

 

 

失敗もあります...

タオルなら端がオススメです

毛が長いのは難しい...

まとめ

誰でも利用できる保育園

手続きがやや面倒&人気の保育園はすぐ埋まってしまうので

利用を考えている方は早めに申請しましょう

 

(追記)一時保育を利用した感想

送り出すときは泣いちゃうんじゃないかなー

と不安でしたがあっさりバイバイされました

保育園の先生がアンパンマンのおもちゃで気を引いてくれたおかげです

 

迎えに行くときは

寂しがってたかな?

泣いてないかな?

と不安でしたが

先生が「午前中はニコニコ楽しそうに過ごしていましたよ

お昼寝の後はさみしくなったのか泣いちゃいましたが。

おやつの時間ではアンパンマンビスケットは

すぐに食べたのですがばいきんまんは

じっと見つめて結局食べられませんでした」

と娘の新たな一面を教えてくれました。

 

やっぱり家族と離れて寂しい思いはしたんだろうけど

新しい刺激に触れて同年代のことも関われて

娘にとってもいい経験になったと思います!

 

義母も寂しそうでしたがゆっくりと買い物できたそうなので

利用してよかったです。

なっち
これからも一時保育を利用しながら 日々を大切に過ごしていきます!

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

なっち

大学院生&看護師(元助産師)のなっちです。 義父母と夫、2歳の娘と完全二世帯住宅で暮らしています。 マイホーム計画や生活、育児に役立つ 情報や工夫を紹介してます。

-お得な暮らし, 育児