家づくり 間取り

【後悔寸前だった間取り】通路に必要な幅は?家具の大きさを事前に測るべし

  1. HOME >
  2. 家づくり >
  3. 間取り >

【後悔寸前だった間取り】通路に必要な幅は?家具の大きさを事前に測るべし

広告表示

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

 

 

 

 

完全二世帯住宅を建設中のなっちです。

マイホームを考え出してから色々勉強していますが、

その中で事前準備として持っていくもののサイズを測ることがあります。

私も工務店を決定する前から

今使っている家具の大きさを測って工務店に伝えていました。

そして契約が決まり間取り作成も終盤という時にある問題に気づきました

 

ケース1)

机のサイズ間違い

なっち
...あれ?机の大きさ間違っていない?

 

それは義父のスタディスペースになるところです。

 

 

 

 

(修正前)

 

 

 

 

(修正後)

 

図面には机が描かれていたので

渡したメモ通りの机のサイズ通りになっているはず!

と思っていました。

 

しかし実際は机のサイズが実物より小さく描かれていました。

 

義父の机は義父の父から譲り受けた思い出のある品だそうです。

ただ...幅が大きい!

そのため一般的な机のサイズだと

椅子から壁までの距離が狭くなってしまいます。

 

机の右側には外へ出入りできる窓があります。

ここからウッドデッキに繋がり

毎日洗濯を干すスペースとして使う予定でした。

 

けれど今のままでは机が邪魔して

通りにくい。

 

洗濯は干す時としまうときで

毎日2回は通過します。

 

その度に義父に退いてもらうのも

気を使ってしまいます。

 

ちなみに一般的に

人が通りやすい幅は60cm

と言われています。

 

このままでは洗濯場への行き来がしにくくなる!

と慌てて設計士さんに伝えて修正してもらいました。

その後は改めて設計士さんが私の手書きの家具のサイズリストを

エクセルでわかりやすくまとめていただけました。

 

ケース2)

クローゼットとベッドの間

もう1箇所気になったのはクローゼット前の通り道

 

 

 

 

 

 

(修正前)

50cmしか幅がありませんでした..

 

 

 

 

 

 

 

(修正後)

狭くないかな...と思い設計士さんに相談したところ

クローゼットの奥行きを狭くして通り道を広くする

というアイデアをいただきました。

 

現在は通路幅が55cmあります。

推奨の幅よりは狭いですが

通る頻度は少ないからか

特に狭さを意識することなく歩けているので

問題ないですね。

 

 

 

 

 

 

 

(服がごちゃごちゃですみません...)

そして狭くなったクローゼットの奥行きですが

有効幅は77cmあります。

 

大抵のスーツケースや衣装ケースは

問題なく入る大きさなのでこちらも全く問題なし

 

まとめ

持ち込む家具のサイズを測っておくことは大事です!

また、それが
実際に間取りに生かされているか確認する
ことはもっと大事です。

そうしないと「こんなはずではなかった!」

という後悔に繋がってしまいます。

今振り返っても、机のサイズ気づいて良かったー

って思います。

設計士さんも人間なのでミスはあると思います。

自分の家の間取りを一番見つめているのは

やはりそこに住む本人だと思います。

そのため実際に暮らすことをイメージしながら

皆さんも自分の家具のサイズとできた間取りの家具サイズ

測ってみることをお勧めします。

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

なっち

大学院生&看護師(元助産師)のなっちです。 義父母と夫、2歳の娘と完全二世帯住宅で暮らしています。 マイホーム計画や生活、育児に役立つ 情報や工夫を紹介してます。

-家づくり, 間取り