その他 家づくり

施主点検でやること&持ち物

  1. HOME >
  2. 家づくり >
  3. その他 >

施主点検でやること&持ち物

広告表示

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは

二世帯住宅を地元工務店で建てたなっちです。

 

住み始めて1週間経ちました

まだまだ片付けが終わっていないのですが、

だんだん我が家に慣れてきました。

そんな大事な我が家ですが、

今回は工務店から引き渡される前の

大事な最終確認である施主点検について

実際我が家で行われた流れをもとに

お伝えしたいと思います。

 

当日の流れ

9時集合

1週間前に時間は決まりました。

特に決まりはないですが、

余裕を持って時間を設定したほうがいいです

(思いかけず長くなることも...)

特に説明なく「自由に見てください」

と野放し(?)状態。

なっちは付箋と図面片手に

隅から隅まで

傷がないか

コーティングは綺麗か

見ていきました。

コンセントや照明の位置など

明らかに工務店側のミスがあったら

1ヶ月後点検の時にでも

言えばいいかと思ったので、

入居する前じゃないと言えないことのみ

焦点を絞って見ていきました。

 

*実際、入居後二日目に

洗濯機が混合栓になっていない

ということに気づいて指摘したら

「すみません!担当者に伝えミスしてました。

壁壊して直します」

となかなか衝撃的なことを言われました。

…結局壁壊すのに抵抗感があったので

現実維持にしましたが…

 

洗濯機にお湯を使っている方いらっしゃったら

便利ポイントまた教えて頂けると嬉しいです✨

お湯だとやっぱり汚れや臭いが落ちやすいのかな?

 

途中、

1)手すりの位置確認[30分]

(玄関、トイレ、勝手口)

←我が家は足の悪い義父様に

バリアフリー仕様にしています。

義父の使いやすい位置に合わせて

手すりを取り付けてもらえました。

そのため

段差も負担少なく昇れます

 

2)こども部屋のドアの干渉問題[1時間]

http://zyosannshi-natti-noie.com/interference-of-the-door/

←別記事参照

夫の

「80点目指そう」

発言で無事解決しました

 

なっち
なっち
いいこと言うよね
まあ100%目指すとかそもそも無理だしね
夫
なっち
なっち
・・・

 

3)エアコンの位置確認[30分]

がありました。

 

それ以外に、

設計図上はあってるだろうけど

疑問に思っていたこと

もやもやしたこと

がある人はこの日がいうタイミングとしては

最後だと思います。

引き渡し後に言っても変わる可能性は

ないですからね…

ちなみになっちは

屋根についてと

勝手口前の

ステップについて

思ってることを言いました。

 

•最初から足の悪い義父でも安全に使いやすくしたい!

と言っていたのにステップの高さが

高すぎるのはなぜ?

図面に書いてないなら説明欲しかった

 

•こだわって選んだ屋根の見え方が

イメージ図と違いすぎる。

http://zyosannshi-natti-noie.com/regret-points-for-appearance/

ここで言えたことでスッキリしたし

改善してくれたこともあったので

思ったことはためずに言ったほうが

絶対いいです!

そんなこんなで

終わったのが

14時でした!

5時間の長丁場

汗汗汗 (´∀︎`;;) 汗汗汗

 

こんな長丁場を経験したからこそ

皆さんに伝えたいことがあります!

持っていくべきもの

施主点検で必要なものリスト

・水分

・糖分(飴やチョコなどすぐ食べられるもの)

 

を加えてください!

 

私はこっそり飴を食べて

糖分補給してました( ˙༥˙ )

夫
バレてたからね
糖分大事!
なっち
なっち

 

また、施主点検の時に

図面が貰えた方もいるようですが、

我が家の場合は

図面は貰えなかったので

念のため持参するといいと思います。

後は付箋ですね!

 

 

 

 

 

凹み

(直らないかなと思いますが一応指摘しました)

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングが汚い

(綺麗に切ってもらいました)

 

 

 

 

 

 

 

 

棚の板の高さが合っていない

(仕様?)

 

これをペタペタ貼っておくと

後で指摘しやすいです。

貼った場所を忘れないように

図面に書き込んでおくことを

お勧めします!

大抵は拭いたらすぐに綺麗になる汚れでしたが

気になったことはどんどん確認しました。

 

後、小さいお子さんがいらっしゃれば

出来れば誰かに預かってもらえると

集中できてありがたいです

 

ぶっちゃけなっちは

めちゃくちゃ細かいです!

(バレバレですかね(´∀︎`;) )

 

どのくらい細かいかというと、

施主点検は

私、夫、義父母の4人で行ったのですが、

 

私以外指摘者0...

 

ちょっと色々不安になりますが

気になるところは

どんどん聞きましょう!

直らないだろうなーっと思っても

言うだけでスッキリします。

(ちなみに引き渡しの時には改善点も何も言われずでした…)

あと

「あ、こういう仕様なんだ!」

と納得もできました

 

まとめ

引き渡し前の最後のチェックポイントである

施主点検。

思い残しがないように

遠慮なくどんどん確認することを

お勧めします。

  • この記事を書いた人
なっち

なっち

大学院生&看護師(元助産師)のなっちです。 義父母と夫、2歳の娘と完全二世帯住宅で暮らしています。 マイホーム計画や生活、育児に役立つ 情報や工夫を紹介してます。

-その他, 家づくり